MENU
  • ホーム
  • 無為の会ご案内
  • 開室時間・料金・アクセス
  • 体のことあれこれ

無為の会

  • ホーム
  • 無為の会ご案内
  • 開室時間・料金・アクセス
  • 体のことあれこれ

2018年7月

  1. HOME
  2. 2018年7月
2018年7月31日 / 最終更新日 : 2018年7月31日 muinokai 体のことあれこれ

お酒を飲むと喉が渇く、夜中に目が覚めるの理由

飲み過ぎると喉が渇く理由 飲み過ぎるとやたら喉が渇く。よく聞く話です。 残念ながら下戸の私は、そこまでお酒を飲めませんが、 「飲んでも飲んでも、乾きが治まらない。」ということも あるようです。 いったいなぜ、そんなに喉の […]

2018年7月21日 / 最終更新日 : 2018年7月21日 muinokai 体のことあれこれ

見えない体は感度良好

肉体より先に知る 体の外の情報は、肉体に届く前にエネルギー体を通過します。 気温や気圧などの変化は皮膚に届く前にエネルギー体でキャッチしています。 だから近づいてくる台風にいち早く気付くのです。   体の外から […]

2018年7月20日 / 最終更新日 : 2018年7月20日 muinokai 体のことあれこれ

見えない体はイメージに反応する

見えない体はあなたの「気」で満ちている 見えない体を満たしているものは「気」です。   わかりにくければエネルギー体と言い換えましょう。 あなた固有のエネルギーによって満たされています。   &nbs […]

2018年7月20日 / 最終更新日 : 2018年7月20日 muinokai 体のことあれこれ

「虫の知らせ」を訓練してください

見えない体 三日月を見て月の形が丸いことを否定する人はいません。 三日月でも半月でも、月は丸いことをだれでも知っています。 でも、肉体を見て人の本当の形が、 球体に広がっていることを信じる人は、あまりいないと思います。 […]

2018年7月15日 / 最終更新日 : 2018年7月16日 muinokai 体のことあれこれ

体にやさしい冷たい飲み物の飲み方

内臓は温度差でダメージを受ける 「喉越しを楽しむ」 日本人にとって大事な食文化です。 夏に欠かせないビール。 ​ 「キレのいい喉越し」などと言います。 ここで一つ注意してほしいことがあります。 喉越しを楽しむ飲み物は ビ […]

2018年7月14日 / 最終更新日 : 2018年7月14日 muinokai 体のことあれこれ

呼吸不足③ 浅い呼吸ってどんな呼吸?

浅い呼吸の実体 通称「浅い呼吸」。 これはどんな呼吸かというと、空気が正しい通り道を通らない呼吸です。 「正しい通り道」というより「理想的な通り道」というべきかもしれません。 鼻の奥は3段に分かれた空気の通り道があります […]

2018年7月13日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 muinokai 体のことあれこれ

呼吸不足② なぜ呼吸不足になるのか 

片方の鼻が詰まる 空気を十分に吸い込まない、しっかりはき出せないことで 呼吸不足になります。     2つある鼻の穴、その片方が詰まる。 よくあることではありますが、呼吸という観点から見たら 困ったこ […]

2018年7月12日 / 最終更新日 : 2018年7月12日 muinokai 体のことあれこれ

本当は怖い「呼吸不足」①

意外に多い片側通行ー鼻づまりのお話 片方の小鼻を指で押さえて、片方の鼻だけで呼吸をしてみると、意外なことに気付きます。       両方の鼻の通りが同じであることは少なく、 どちらかが通りが […]

2018年7月12日 / 最終更新日 : 2018年7月12日 muinokai 体のことあれこれ

枕は大事です

首と肩がゴチゴチになる理由 今朝目を覚ましたら、首と肩がゴチゴチに。 原因はわかっています。枕です。 私はいつもは高さ2.5センチのそば殻枕を愛用しているのですが、 うっかり寝る前に寄りかかっていた羽根枕に、そのまま眠っ […]

2018年7月12日 / 最終更新日 : 2018年7月12日 muinokai 体のことあれこれ

スマホ画面を見詰めているあなたへ

見詰めすぎる弊害   人類と言えどもその歴史の大半は、獲物を捕まえて生きている時代でした。 そんな時代には一点を凝視するのは、獲物に狙いを付ける時か、 好きな相手を見つけた時ぐらいだったと思われます。 &nbs […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

喉の締まり感、痰のからみ ​

2018年10月28日

秋の憂鬱 ​

2018年10月11日

秋の腰 ​

2018年10月4日

疲労感

2018年9月17日

電磁波と光

2018年9月17日

秋に咳する人が増える理由

2018年9月17日

電磁波の害について

2018年8月21日

「血圧が上がること」と「高血圧症」とは違います ​

2018年8月9日

夏のむくみと蕁麻疹 ​

2018年8月1日

お酒を飲むと喉が渇く、夜中に目が覚めるの理由

2018年7月31日

カテゴリー

  • 体のことあれこれ
    • 「緩む」ことの大切さ
    • 体の癖がつくる不調
    • 四季と体
    • 現代人ならではの不調
  • 体の基本

アーカイブ

  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • サイトマップ
無為の会ロゴ

東京都三鷹市下連雀3-42-2
セザール武蔵野102
TEL:0422-79-4558

Copyright © 無為の会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.