2018年10月28日 / 最終更新日 : 2018年10月28日 muinokai 「緩む」ことの大切さ 喉の締まり感、痰のからみ 秋口は肺が活性化するために、咳の出ることが多いことは前回お話しました。 喉のトラブルは咳だけではありません。秋口に限らず年間を通して喉のトラブルに悩んでいる人は多いようです。 その代表が「喉の締まり感」と「痰のからみ」で […]
2018年10月11日 / 最終更新日 : 2018年10月11日 muinokai 体のことあれこれ 秋の憂鬱 憂鬱の原因 秋になると、なんとなく心細いような、人恋しいような気分になりませんか? 夕暮れ時はことにそんな気分になります。 これ、きっと私だけではないはず。 おしゃれに言えば「メランコリー」 なぜ、秋はそんな気分にな […]
2018年10月4日 / 最終更新日 : 2018年10月4日 muinokai 体のことあれこれ 秋の腰 秋は体の変わり目です 立ち方教室を始めて、改めて立ち方の重要性を感じています。 立ち方とは地球の重力にどう付き合うかです。 私たちは地球の上に直立することをなんでもなくやっています。しかし、実は非常に大変な事であり、ちょ […]
2018年9月17日 / 最終更新日 : 2018年9月17日 muinokai 体のことあれこれ 疲労感 疲労感は全身で感じるもの ひどく疲れたとき「泥のように眠る」といいますね。 そんな時は起きていても全身が重く、泥の中に引き込まれるような感じがします。 「疲れ」というのは全身に感じるものです。 しかし、疲れている体をみる […]
2018年9月17日 / 最終更新日 : 2018年9月17日 muinokai 体のことあれこれ 電磁波と光 太陽からの光はすべて「電磁波」 近年、悪者も代表のように言われている「電磁波」。 でも電磁波がみ〜んな悪者ではありません。 「太陽光」と言い換えれば、生き物にとって不可欠な光に思われますが、 太陽光はすべて「電磁波」なの […]
2018年9月17日 / 最終更新日 : 2018年9月17日 muinokai 体のことあれこれ 秋に咳する人が増える理由 ようやく秋の気配を感じてきましたね。 気候は年々厳しさを増しています。 そのために体調を壊す人も増えています。 しかし、嘆いていても仕方ありません。どうにか対処しなければなりません。 秋は肺が活性化する季節 東洋医学では […]
2018年8月21日 / 最終更新日 : 2018年8月23日 muinokai 体のことあれこれ 電磁波の害について 世の中には様々な健康グッズが溢れています。それだけ健康への不安が多い時代なのですね。 私たちは利便性と引き替えに、知らず知らずに体を蝕まれていることも事実のようです。 電磁波を抜く旅行 その代表が電磁波であ […]
2018年8月9日 / 最終更新日 : 2018年8月9日 muinokai 体のことあれこれ 「血圧が上がること」と「高血圧症」とは違います 血圧が上がる 血圧が上がることをとても怖がる人がいます。 今日みえた方もそんなおひとりでした。 悪いことに数日前にテレビで血圧について放送していたらしく、 それを見てますます怖くなったとか。 そこでは「温度の急変がとても […]
2018年8月1日 / 最終更新日 : 2018年8月1日 muinokai 体のことあれこれ 夏のむくみと蕁麻疹 夏は汗が大事です 連日の猛暑で体調を崩している方がたくさんいらっしゃる。 その中に「汗がかけない」ために起こしている問題があります。 汗が出るのは不快だから、汗がたくさん出る方は、「汗が出て辛い」と言います。 ところ […]
2018年7月31日 / 最終更新日 : 2018年7月31日 muinokai 体のことあれこれ お酒を飲むと喉が渇く、夜中に目が覚めるの理由 飲み過ぎると喉が渇く理由 飲み過ぎるとやたら喉が渇く。よく聞く話です。 残念ながら下戸の私は、そこまでお酒を飲めませんが、 「飲んでも飲んでも、乾きが治まらない。」ということも あるようです。 いったいなぜ、そんなに喉の […]